沖縄の名所 ひさびさのグラスアート藍 しんちゃんの記事に時々登場する、グラスアート藍。引越ししてからまだ一度も行ってなかったので、今日、癒しを求めて行ってきました。体調良くなると何起こるのは、たぶん、天に今までの精算をさせられているんだと思うんです。 2011.05.05 沖縄の名所
沖縄の名所 ティーサージ人気者のパンチと元気 今日、ティーサージの人気者、たこ焼きパンチとお別れしてきました。彼が、沖縄から出ようとするたびに何かが起こり、なかなか、次の地に行くことが出来ませんでしたがとうとう明日の朝、本部港から徳之島に向けて出発するそうです。さて、どんなたびになるのやら.... 2011.05.02 沖縄の名所
沖縄の名所 水 一昨日、水が切れました。水道が止められたというわけではないですよ。月に一度はゲストハウス琉遊さんに紹介してもらったやんばるの山奥に水をくみに行って、そこの水を飲んでます。天然水ってやつです。 2011.04.30 沖縄の名所
Blog Livedoor blog 始めました グランツーリスモ5の「困ったネタ」が爆発ヒットしてから何だかブレにブレたような気がします。そろそろ、病気の方も改善に向かってきてますので、いろいろ整理を初めてみようということで、少しブログを分散することにしました。さてその分散の仕方は? 2011.04.30 Blog
位置情報活用 沖縄で Easy-WiFi 売ってる所ありますか? 沖縄で Easy-WiFi 売ってる所ありますか?知っている方いれば、おしえてくださーい。PC-DEPOとグッドウィルに行きましたが有りませんでした 2011.04.29 位置情報活用
位置情報活用 スマホの要「ロケタッチ」、のブログパーツ このブログの記事にも、時々登場するロケタッチ。ライブドアの位置情報サービス。このブログの読者の方にはうんざりするほど、言っているかもしれませんが..... 2011.04.26 位置情報活用
facebook 続、企業名でFacebookの会員登録している方は急ぎましょう 「企業名でFacebookの会員登録している方は急ぎましょう」のアクセスがぐんぐん伸びてます。 結構、迷われてる方が多いのかもしれませんね。ハンドルネームや企業名でアカウントを造ってしまっいFacebookを運用している場合の、一時的な対策を上記記事に書いていますが、少々問題を抱えているのでそこの話を簡単に書いて、企業はFacebookページを作成するようにしてもらえようになったらいいなと思います。 2011.04.26 facebook
自己啓発 暗黙のルールを使ってますか? しんちゃんは、プログラムを組むときに、暗黙のルールをあえて使わないようにしています。しんちゃんのプログラム経験は少し変わっていて、そうですね、名付けるなら「バグとり屋」のようなことが多かったです。 2011.04.25 自己啓発
自己啓発 xamppのphpで時間が9時間ずれるのを直す 今更、ちょっとはまったのでメモ。xampp使って、ローカルテストしてる方も多いとおもいますので今更感ありますが、xamppのphpで時間が9時間ずれる現象を直すのは 2011.04.24 自己啓発
自己啓発 ネガティブは書かないと決めていたけど あ〜〜、とうとう禁を破ってしまったぁ。逆に言えばそれぐらい衝撃すぎることだったんですが、結局のところ、めまいと頭痛が起こるという自分へのしっぺ返しが一番辛かったです。 2011.04.21 自己啓発
写真展 本気で怒ってます。ぷんぷん この写真、mixiにもアップしたのですが、本日、マイミクがmixiに下のような写真をアップしました。もうほんとがっかりがっくり、残念無念で怒りすらこみ上げてきます。 2011.04.19 写真展
自己啓発 テレビ局、放送休止できるか? しんちゃんのおうちにはテレビが無いのでテレビ局が使っている電気はかなり無駄に思えて仕方がないのですが、テレビの身内から、こういった提言が出るのはとてもいいことですね 2011.04.16 自己啓発
写真 オートブラケット + HDR うまくやればとっても綺麗 自動で3段階の露出の写真を撮る、オートブラケット機能、みなさんは使っていますか?すこし、お高めのカメラなら付いている機能です。これを使うと... 2011.04.15 写真
自己啓発 脳のクロックサイクルを速める 前から、グーグル検索システムは脳の神経伝達とよく似ているなと関心をし何度かそういった発言を行って来ましたが、これからはさらに進化していきます。これからはソーシャル時代。 2011.04.11 自己啓発
facebook GT5 Bスペック Silvia Götz しんちゃんのFacebookお友達に「Silvia Götz」さんがおられます。ので、日産シルビアの写真をGT5で撮ってFacebookに上げてみました。枚数が増えたら、スライドショーにしますね。 2011.04.09 facebook
自己啓発 脳の状態すこぶるよし、しかし風邪 今日は朝から脳の調子がとても良いです。なななんと、ゴミを捨てに行きました〜〜〜〜。へぇ、そんなこと、と思われるかもしれませんがこれが現実。 2011.04.08 自己啓発
自己啓発 iPhoneの液晶を暗くして微々エコ実験 iPhoneの液晶を暗くして、微々たるエコ、通称「微々エコ」を始めました。デフォルトでは自動調整になっているのでみなさんもお手すきの時にでもやってみてはいかがでしょうか? 2011.04.06 自己啓発
自己啓発 エコカー実施中 今日いや昨日は、病院に行ってきましたよ。片道多分70キロ〜80キロぐらいあると思います。朝早くでるので車でとことこ走っていくのですが、同じ車を運転するならよりエコになるように走りたいなと思い、最近やっていること二つ。 2011.04.06 自己啓発
自己啓発 お部屋の中に下水の匂い、解消へ向けて 暖かくなってきたからでしょうか、引越し当初に起きていた、お部屋の中が臭い出す現象が再び現れました。この匂いは困ったものです。いわゆる脱力系ってやつでしょうか?ちがうかな?水回り総点検、どれが犯人かなぁ〜〜〜、トイレ、お風呂、洗濯機、洗面所、キッチン?さーどーれだ? 2011.04.04 自己啓発
自己啓発 久しぶりの玄米食 日は久しぶに玄米を炊きました。一時期、白ごはんのみをひたすら食べるような現象が起きていたのです。先生に話したところ脳が活発になりだしていてセロトニンの分泌に炭水化物をほしがっており、そのために炭水化物の摂取をしたがる現象といってました。脳ってすごいですね。どの食べ物がどんな栄養が持っているか、学習してなくても覚えてるんです。 2011.04.03 自己啓発
沖縄名産 うま辛チキンサンド、たべちった〜〜〜〜〜 調子のいい日はお出かけも忘れません。気分転換重要です。日光に当たること重要です。身体動かすこと重要です。まだまだ限られた貴重な時間なので有効に使わんとね。特にお昼ごはん何にしようかね。悩んだすえ 2011.04.02 沖縄名産
facebook GT5 Bスペックで撮ったフォトをFacebook経由でPCに GT5のリプレイ中にフォトモードで切り替えれば写真が取れるんですが、この写真何とか愛しのMacちゃんへ持って行ってブログに貼り付けたいなぁと。なんてったって ガヤルド ランボルギーニ をチョコレート色にしちゃったもんで、どうしてもどうしてもブログに載せたくて。 2011.04.01 facebook